ライフログ
カテゴリ
最新のコメント
このブログに関して
このブログの代表者は村田雄二郎です。
【A】 近代中国研究に関する情報は以下のサイトからも探せます (1) ASNET (2) 日本文化人類学会 (3) 東洋史研究リンク集 (4) アジア情報ゲートウェイ (5) 台湾研究掲示板 (6) NIHU現代中国地域研究 (7) 中國近代史學會的部落格 (8) 中国現代史研究会掲示板 【B】 ゼミ生 中村元哉HP 【C】 写真 ゼミの写真 【D】 中国の図書検索(海外) (1)中国国家図書館 (2)CALIS(中国高等教育文献保証系統) (3)国家図書館(台北) (4)孔夫子旧書網 (5)Worldcat 【E】 デジタル・アカデミック・リソース (1)GACoS(東大図書館) (2)国会図書館デジタルアーカイブポータル (3)CADAL(浙江大学) (4)NDAP Online catalog(台湾のデジタルアーカイブ横断検索) (5)デジタルリソースリンク (6)アジ経デジタルアーカイブ旧植民地関係資料 (7)アジア歴史資料センター 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2024年 05月 24日
一般財団法人中国研究所編『中国年鑑 2024』明石書店,B5・456ページ,定価:本体18,000円+税,ISBN:9784750357799 目次 特集 強国・復興への試練 #
by jindaizhongguo
| 2024-05-24 19:29
| 書籍、雑誌の情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2024年 05月 15日
「順天時報の会」と「機密費研究会」の共催で、 白戸健一郎著『中野正剛の民権——狂狷政治家の矜持』 〈近代日本メディア議員列伝5〉(創元社、2023年12月) の合評会を下記のとおり開催します。 日時 7月20日(土)14~17時 場所 東洋文庫2階講演室(対面)+Zoom(オンライン) 14:00-14:05 趣旨説明など 14:05-14:45 小宮一夫さん書評(40分) 14:45-15:25 島田大輔さん書評(40分) ( 休 憩 ) 15:35-15:55 著者(白戸さん)リプライ(20分+α) 15:55-16:55+α 総合討論(60分) ※事前申込みは不要ですが、これまで両会のどちらにも参加されたことがない方は 事前に下記までご一報ください。 ーーーーーーーーーーーーー 順天時報の会 世話人 青山治世・関智英 メール aoyamah〓asia-u.ac.jp(〓を@に替えてください)
#
by jindaizhongguo
| 2024-05-15 23:01
| 研究会のお知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2024年 05月 14日
周俊『中国共産党の神経系──情報システムの起源・構造・機能』,名古屋大学出版会,2024年6月,478頁,本体6300円+税。
内 容 秘密主義のベールを乗り越える ——。毛沢東ら共産党中枢は、全知の支配者でも無知な指導者でもなかった。社会の実態を掴むべく形作られた制度はどのように作動したのか。今日にも通底する、一党支配下の情報収集・利用のあり方を膨大な史料により解明、中国政治の理解を一新する。 目 次 序 章 一党支配体制は情報をいかに収集・処理したか 第1章 閉じられた情報環境 第2章 密使が行き交う秘密通信網 第3章 官僚制と情報収集 第4章 擬似的な報道の自由 第5章 ものを言う大衆 第6章 天から降りてくる 第7章 情報はどう利用されたか 終 章 情報と権力 注 #
by jindaizhongguo
| 2024-05-14 13:31
|
Trackback
|
Comments(0)
2024年 05月 12日
◉日 時:5月11日(土曜)~5月25日(土曜) ◉場 所:みなとみらいキャンパス1階 エントランスホール ◉内 容:20世紀以降の日・中友好を象徴する代表的な文化人の一人に内山完造という人物がいます。内山完造は1913年に上海に本拠を移して以来、1917年には上海で「内山書店」を開業し、多くの日・中文化人の交流に尽力しました。中でも有名なのは、中国文学を代表する作家・魯迅との交流です。本アルバム展示は、2018年に組織された「内山完造研究会」の研究成果として出版された論文集『内山完造研究の新展開』(2024年、東方書店)に合わせ、内山完造と中国・上海との関係を「日中友好」という観点からの紹介するものです。 ◉お問い合わせ:内山完造研究会 ◉E-mail:sona0001●kanagawa-u.ac.jp #
by jindaizhongguo
| 2024-05-12 18:05
| 学術情報交換
|
Trackback
|
Comments(0)
2024年 04月 27日
愛知大学現代中国学部編『中国21』Vol. 60 特集中国現代思想 東方書店,2024年4月, A5判 258ページ 定価2,000円+税 ISBN:978-4-497-22409-5【目次】 なぜいま、中国現代思想をとりあげるか
座談 思想状況から読み解く現代中国 ――改革開放への転換から現在まで(村田雄二郎×緒形康×李暁東×王前×中村元哉×福嶋亮大 司会 砂山幸雄) 論説 中国の精神・倫理的苦境 ――歴史-思想的分析(賀照田) 「権威」と民主主義との間 ――ある中国政治学者の議論を中心に(李暁東) 中国自由主義の苦境とその可能性(陳純) 二〇一〇年代の憲政論の地平 ――中国憲政史をどう認識するのか(中村元哉) 大陸新儒家の三四年(緒形康) 天下主義以降の趙汀陽哲学(福嶋亮大) 中国における国家主義的思潮の行方(王前) 「上野千鶴子ブーム」とインターネット時代のマーケットプレイス・フェミニズム ――苦境と活路(宋少鵬) 講演筆耕 分断のなかの中国研究(山田辰雄) 書評 川尻文彦著『清末思想研究――東西文明が交錯する思想空間』(佐藤豊) 小野寺史郎著『近代中国の国家主義と軍国民主義』(吉川次郎) 東西文化の交流がもたらした中国語圏の現代文学史 ――書評:梅家玲『文学的海峡中線――従世変到文変』(明田川聡士) 書訊 李春利編著『不確実性の世界と現代中国』(原田忠直) 樋泉克夫著『満腔、香港――香港!香港?』(砂山幸雄) #
by jindaizhongguo
| 2024-04-27 15:41
| 書籍、雑誌の情報
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||