ライフログ
カテゴリ
最新のコメント
このブログに関して
このブログの代表者は村田雄二郎です。
【A】 近代中国研究に関する情報は以下のサイトからも探せます (1) ASNET (2) 日本文化人類学会 (3) 東洋史研究リンク集 (4) アジア情報ゲートウェイ (5) 台湾研究掲示板 (6) NIHU現代中国地域研究 (7) 中國近代史學會的部落格 (8) 中国現代史研究会掲示板 【B】 ゼミ生 中村元哉HP 【C】 写真 ゼミの写真 【D】 中国の図書検索(海外) (1)中国国家図書館 (2)CALIS(中国高等教育文献保証系統) (3)国家図書館(台北) (4)孔夫子旧書網 (5)Worldcat 【E】 デジタル・アカデミック・リソース (1)GACoS(東大図書館) (2)国会図書館デジタルアーカイブポータル (3)CADAL(浙江大学) (4)NDAP Online catalog(台湾のデジタルアーカイブ横断検索) (5)デジタルリソースリンク (6)アジ経デジタルアーカイブ旧植民地関係資料 (7)アジア歴史資料センター 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 02月 18日
* * *—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—
ASNETメールマガジン No.7 2005/02/18(金) * * *—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— ★研究会・シンポジウム等のお知らせ(学内) ☆題名 :「メディア表現、学びとリテラシー:メルプロジェクトの協奏」 開催日:2005年2月18日(金)〜20日(日) 場所 :東京国際フォーラム 連絡先:水越 伸・山内 祐平(東京大学大学院情報学環) URL :http://www.asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.phtml?s_id=239 ☆題名 :「Tibetan-Sanskrit 構文対照電子辞書構築プロジェクト eDic」 開催日:2005年2月20日(日) 場所 :東京大学東洋文化研究所第1会議室 連絡先:永ノ尾 信悟(東京大学東洋文化研究所) URL :http://asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.phtml?s_id=244 ☆題名 :「歌う裁き ミャオ族「理詞」に現れる裁判の実像」 開催日:2005年2月24日(木) 場所 :東京大学東洋文化研究所第2会議室 連絡先:高見澤 磨(東京大学東洋文化研究所) URL :http://www.asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.phtml?s_id=231 ☆題名 :「印英間のスターリング残高交渉について−−第二次大戦後国際経済秩序の構築とインド」 開催日:2005年2月24日(木) 場所 :東京大学東洋文化研究所大会議室 連絡先:名和 克郎(東京大学東洋文化研究所) URL :http://www.asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.phtml?s_id=240 ★研究会・シンポジウム等のお知らせ(学外) ☆題名 :「アジアにおける歴史教育とフランス革命」 開催日:2005年3月5日(土)〜6日(日) 場所 :専修大学神田校舎6号館 連絡先:専修大学大学院社会知性開発研究センター/歴史学研究センター URL :http://asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.phtml?s_id=243 ★研究会以外のお知らせやお願い、呼びかけなど ☆「戦前期東アジア絵はがきデータベース」の公開 島根県立大学メディアセンターを拠点とする「北東アジア・データベース研究会」 (代表:貴志俊彦先生)が、本年度の成果として、 「戦前期東アジア絵はがきデータベース」を公開されたそうです。 詳しくは、下記のURLをご参照ください。 URL :http://asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp//mminfo/detail_info.phtml?id=4 ★自由エッセイ ☆ASNETと東京大学における「日本・アジア」研究の現状 URL :http://www.asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_essay.phtml?id=1 ○次のメール配信は、2月25日(金)です。 * * *—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*— ASNET(東京大学 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク) URL: http://www.asnet.ioc.u-tokyo.ac.jp/
by jindaizhongguo
| 2005-02-18 13:25
| 研究会のお知らせ
|
Trackback(1)
|
Comments(1)
Tracked
from orbllrs
at 2006-09-09 01:10
日台国際學術研討会「国籍、移民、アイデンティティ-東アジア史の視点から-」
主催:国立台湾大學東亞文明研究中心 日本學術振興会獎助「不平等條約體制下的東亞外国人法律地位之實例研究」計畫(代表者貴志俊彦副教授) 会議日期:2005年3月20日(星期日) 会議地點:国立台湾大學東亞文明研究中心演講庁 陳 惠馨(国立政治大学)「從規範概念史的角度談中国法律文化中的「国籍、移民與認同」」 王 泰升(国立台湾大学)「台灣人民的「國籍」與認同:究竟我是?一國人或?裡的人?」 荒野泰典(立教大学)「長崎的小孩:近世長崎的混血兒」 楊 湘鈞(国立政治大学MC)「清末上海工部局的寡頭治理──以租界中外巡捕的司法處遇異同為引」 貴志俊彦(島根県立大学)「第一次世界大戰後的在華外国人管理問題──掲露未締結條約国之国民的處境」 川島 真(北海道大学)「中国外事員警之形成」 呉 欣哲(国立政治大学MC)「内国人或外国人?──日本国民在「滿洲国」的国籍與法律地位問題」 鍾 淑敏(中央研究院台湾史研究所)「台湾籍民與台湾華僑」 弘末雅士(立教大学)「荷領東印度「原住民」意識的創造與阿拉伯系住民」
0
|
ファン申請 |
||