東アジアを取り巻く国際情勢が急変する中で、東アジア4大学(神奈川大学・国立仁川大学・広東外語外貿大学・ホーチミン市国家大学)はさらなる国際交流と連携を深め、教育研究の水準を高め、学術研究の成果を一層向上させることを目指し、2023年1月に韓国・国立仁川大学にて「東アジアの多様な様相」をテーマにした初めての聯合会議を開催しました。
今回、日本・神奈川大学にて開催される聯合学術会議(以下、聯合会議)では、前回の国立仁川大学の交流と研究成果を継承しながら、「各大学の創設経緯と教育理念、並びに、国際交流活動の展開」を共通テーマとし、2024年11月7 日(木曜)〜10 日(日)の日程で実施します。この聯合会議を通して、東アジア4大学がさらなる相互理解、交流、連携が強化されることを期待しています。
◎日時:2024年11月8日(金曜)
◎場所:神奈川大学みなとみらいキャンパス4階・米田吉盛記念講堂
プログラム
10:00 開会あいさつ
10:05 趣旨説明 内田青蔵(聯合会議実行委員会)
10:10―12:00 第1セッション 司会 内田青蔵(神奈川大学)
・「 International activities of The USSHmホーチミン国家大学の国際交流活動―1990年代以降」Nguyen Tuan Khanh(ホーチミン国家大学人文社会科学大学国際関係学部教授)
・「Chinese ethnic in the South of Viet Nam」LUU VAN QUYET(ホーチミン国家大学)
・「ベトナム・ハノイ旧市街の職業通りThe Craft Streets of Hanoi’s Ancient Quarter 」柏原 沙織(神奈川大学)
12:00―1時30分 LUNCH
13:30―15:10 第2セッション 司会 姜明采(神奈川大学)
・「慣行、境界、華僑:下部からの中国研究ー国立仁川大学中国学術院の研究成果と展望」張禎娥(国立仁川大学中国学術院長)
・「華僑の抗日運動『日東会』事件からみた1943年の仁川チャイナタウンの景観」李正熙(国立仁川大学中国学術院副院長)・朴桂花(国立仁川大学中国学術院研究教授)
15:20―17:10 第3セッション 司会 郭夢垚(神奈川大学助手)
・「中国における広州都市研究の現状と課題 」程亮(広東外語外貿大学外国語学院副院長)
・「中国における多元化社会の可能性―広州の日本人教師の調査」黄楚群(広東外語外貿大学)
17:20―18:00 第4セッション 司会 柳澤和也(神奈川大学)
・「神奈川大学の創設と国際交流活動」内田青蔵(神奈川大学)
・「非文字資料研究と写真資料の利活用について」孫安石(神奈川大学)
総括 程亮・黄楚群(広東外語外貿大学)